2014年2月28日金曜日
世界が憧れる日本人の美徳
2月最終日、石川真理子幹事が朝霞倫理法人会で講話をしました。
※石川真理子幹事のプロフィールは割愛いたします。
【石川真理子幹事の講話】
東日本大震災が起き、昨年は富士山が世界遺産に和食がユネスコ無形文化遺産に登録され、さらには東京オリンピックの招致が決定。「日本」が世界中から注目されています。
特に、日本人自身が「日本とはなにか」「日本人とはなにか」ということを強く意識してきています。戦後から60年あまりになりますが、このようなことは初めてではないでしょうか。
また、世界中で、ビジネスに、家庭に、学校に、日本的なことが取り入られています。
「人間力」という言葉がありますが、これからは「日本人力」です。
「日本人力」とは何かというと、我が国で脈々と受け継がれていた、武士道を基とする美徳です。これがまさに倫理とまっすぐに通じるものです。
この日本人の美徳は、幕末明治に来日した外国人達を驚かせ、心酔させました。
石川氏はこのように語り、何人かの外国人の手記から「日本では最下層にいたるまで教育が行き渡り、識字率が世界トップであったこと」「同じく最下層まで素晴らしい礼儀と節義が浸透していること」「若者が役人などにのびのびと自分の意見を述べていること」「女性が大事にされていること」などを紹介しました。いずれも一般的な歴史認識とは異なることで、これほどまでに日本人は評価されていたのかと驚かされます。
そして、このように世界が憧れを抱く理由に、武士道があったことを述べました。
武士道の倫理道徳は寺子屋や書物を通じて一般にも浸透し、明治になってからは教育勅語として受け継がれました。
教育勅語は世界各国に翻訳されてベストセラーになっており、一番読まれていないのは日本だということです。
さらに、石川氏はこうした日本の美徳を仕事にどのように生かしたかをお話ししました。
倫理は実践が伴わなければ意味がありませんが、道徳も学ぶだけでなく行ってこそのものです。
世界から注目され、日本人も気づきはじめた誇り高い日本の精神。
これを心ある者が取り戻し、実践し、次世代に受け継いでいくことが大切であるということを実感しました。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿