さまざまなイベント企画を行っている鎌倉市倫理法人会

モーニングセミナーをはじめ、おもしろ企画をどんどん行っています。いろんな経験をしたいなら鎌倉市倫理法人会へ!

2013年2月28日木曜日

人生のドラマをつむぐ


2月26日(火) 人生のドラマをつむぐ

寒い日が続いていますが、
今朝も鎌倉の役員は元気いっぱい、お集まりいただきました。

講師の先生は、鎌倉名物「人力車」のお迎えです。



先日、石渡会長が大阪中央区倫理法人会の、
経営者の集いと、その翌朝のモーニングセミナーで講師を行いました。

すっかり大阪の倫友と懇親を深めたようで、友好単会の約束をしてきたという話でした。

大阪市中央倫理法人会のみなさま。
これからも、どうぞよろしくお願いします。
ぜひ鎌倉にもお越しください。



会員スピーチでは、川戸広報委員長が栞の第10条について話をしました。
働く喜びと、ゲームをして遊ぶことの違いについての考察と、働くことの本当の喜びについて話をしました。



改めまして、本日の講師は佐藤久美子様です。


佐藤先生は、プレイバックシアターというものを行っている方で、

会場に来た方の人生の一部分をヒアリングして、
それを即興でドラマ仕立てに語り直すというものです。

本日は、その実演をしていただきました。

すべての人の人生には必ずドラマがあります。
そして、そのドラマの中には知恵があり、
ドラマを使うことで、その人生に共感・尊重できるというものです。



万人幸福の栞の17条にも現れるように、
人生は自分が主役のドラマです。

ときには他人のドラマから学ぶこともたくさんあります。

先生がおっしゃるとおり、平凡な人生の人なんていない。
だれもがたくさんのドラマの積み重ねで生きていると感じました。



来週のモーニングセミナーは
3月5日(火)
平松健男様
「日本海海面を温暖化させてきた原発の温排水」
です。



当会は未会員の方でも参加できますので、
「倫理法人会ってどんなところだろう?」
という方も、どうぞお気軽にお越し下さい。

会場は、由比ガ浜公会堂 (鎌倉市由比ガ浜2-7-18)
午前6時30分〜7時30分 (終了後に楽しい朝食会もあります!)


詳しくは
http://www.rinri-kanagawa.com/eachcity.html?id=14


2013年2月20日水曜日

今日からできる脳科学を使った最新催眠療法


2月19日(火)

今朝は、雨から雪に変わる寒い朝でしたが、
寒さに負けず、大勢の方にお集まり頂きました。


役員朝礼も10人以上が参加。




会長もにこにこ顔です!




会員スピーチでは、松谷さんが17箇条の9条についてお話しくださいました。
時間を守らないことは、相手の時間を奪うこと。
時間は命と同じ。
きちんと約束の時間は守りましょう。



さて、本日の講師は、当会会員でもあります、
横浜催眠心理オフィス代表 大滝たもつ様です。




催眠というと、

特別な技術で、

人を操る。

そんなイメージがありますが、
大滝先生は、催眠技術をもっと一般的なものとして、「生活や仕事に役立てる」
と、いったことをされています。

まずは、デモンストレーション。


人が乗っても大丈夫!



催眠を上手に使うと、いつも以上の力を発揮することができます。

上の写真も、自力でやろうと思ったら大変です。


ボクサーの試合前に、「おまえは強い!」と声をかけたり、
「自分はできる!」なんていう自己暗示も催眠の一種です。
クラブへ行くと何時間も疲れも知らず踊れる(家でひとりだったら何時間も踊れません)
これも一種の催眠状態だからできるようです。


また、イメージづくりが上手な人ほど、良い催眠状態で、力を発揮できるようです。

催眠にかかりやすい人は単純とか言われますが、
これも間違いで、イメージ力豊かな才能ある人と言えるそうです。



一回だけでは語り尽くせない、大滝先生の講話は第2弾もあるかもしれません。
こうご期待!



来週のモーニングセミナーは
2月26日(火)
佐藤久美子様
「人生のドラマをつむぐ!」
です。



当会は未会員の方でも参加できますので、
「倫理法人会ってどんなところだろう?」
という方も、どうぞお気軽にお越し下さい。

会場は、由比ガ浜公会堂 (鎌倉市由比ガ浜2-7-18)
午前6時30分~7時30分 (終了後に楽しい朝食会もあります!)


詳しくは
http://www.rinri-kanagawa.com/eachcity.html?id=14

2013年2月13日水曜日

とり戻した絆 ~全てに感謝~



2月12日(火)
とり戻した絆 ~全てに感謝~

本日は、茅ヶ崎市倫理法人会の田中太郎先生を講師にお迎えしました。



準備不足もあり、バタバタと...
会長が急遽会社へプロジェクターを取りに行くことになり、
会長あいさつは、市川専任幹事が代理。

急いで、プロジェクターを設置
田中先生、すみませんでした!


田中先生は幼い頃に両親が離婚され、
ご自身は施設で生活するというご苦労をされました。

そんな経緯から、幼い頃は尊敬していた父を、
結果、恨むこととなってしまったそうです。

一度は失った絆ですが、
いろいろな人や学びと出会って、
真剣に取り組んだ結果、
お父様との絆、家族の絆を取り戻すことができたそうです。


お父様とお孫さんの一緒の写真を紹介してくださいましたが、
とても幸せそうな笑顔が印象的でした。


倫理法人会では、祖先を敬うことを大切にしています。
とくに両親は、私をこの世に産み出してくれた命の元です。

当たり前のようにいま暮らしているのも、親が命を与えてくれたからであり、
もうそれだけで親に感謝し、尊敬し、大切にしなければならないと気づきます。





来週のモーニングセミナーは
2月19日(火)
大滝たもつ様
今日からできる脳科学を使った最新睡眠療法
です。



当会は未会員の方でも参加できますので、
「倫理法人会ってどんなところだろう?」
という方も、どうぞお気軽にお越し下さい。

会場は、由比ガ浜公会堂 (鎌倉市由比ガ浜2-7-18)
午前6時30分~7時30分 (終了後に楽しい朝食会もあります!)


詳しくは
http://www.rinri-kanagawa.com/eachcity.html?id=14

第5回女性委員会: 田嶋陽子・歌とトークショー


平成25年度 倫理経営講演会

2月8日(金) 平成25年度 倫理経営講演会


本日は、鎌倉芸術館で平成25年度倫理経営講演会を開催しました。

寒い中、70名を越える参加者にお越しいただきました。

今年度のテーマは、「出せば入る」と題して、
北海道・東北副方面長の丸本敏文先生にご講演いただきました。

「読んで字のごとし」なのですが、

誰も「入出口」とは言わないように、
出てから入るのが物事の順序です。

倫理法人会のテキストでもある万人幸福の栞に、
「得るは捨つるにあり」
という一節があります。

これも、「出せば入る」を意味しています。

なかなか捨てるというのは難しいことですが、
捨てることはとても重要です。

使わなくなった物を、あてもなくしまっておくことは、
一見物を大切にしているように見えて、物を生かしていません。
それならば、生かしてくれる人に使ってもらうとか、捨てることが必要です。


捨てる対象は、物だけではありません。

何か物事がうまくいかないときは、
地位や名誉、世間体などの私情
恐れ、憂い、
わがままや執着心の雑念

こういったものを捨てると、状況ががらっと変わって好転してしまうものです。

整理整頓が流行ですが、
心の整理整頓も忘れずに行いたいものです。



講演会の後は、鎌倉の神髄。
懇親会です!

懇親会は、大船の中華ダイニング千馬で行いました。
なんと50人以上が参加してくださいました。


会場にはトムクルーズ?が来るサプライズや
手品とヴァイオリン演奏などいろいろなイベントで盛り上がりました。
もちろん料理も最高でした。
参加者の皆様には楽しんでいただけたことと思います。


今回の仕掛け人、専任幹事の市川さんも大成功の満面の笑み!!

2013年2月6日水曜日

会員講話


2月5日 会員講話
「徳が得をよぶ」 「年貢と税金のあれこれ」

本日は会員講話ということで、関泰彦会員と高垣希会員に、それぞれ講師をおねがいしました。

関さんは倫理の大ベテランですが、今日は18分という短い時間に凝縮して、

徳と得

についてお話ししていただきました。




あるときに、
「今幸せに暮らしているのは、祖父母が徳を積んだおかげ。」
という話を聞かされたそうです。

それ以来、自分も徳を積めば子孫が幸せに暮らせると考えて実践されています。

「気づいたらすぐする」というのが実践の基本ですが、
関さんのすごいところは、紫色(冠位十二階の最高位の色)を身に付けて、それをみることで徳を積むことを忘れないようにしたことです。
気づく環境を自分で作ってしまったわけです。

今日も全身に紫色を身にまとう徹底ぶり。
おかげで、いろいろな得に恵まれているそうです。



次に、高垣さんは「税金と年貢」についてお話してくださいました。

税金の制度は、古くは邪馬台国の時代からあったそうです。
もちろん当時は作物などの物納ですが、そんなに古くからあったというのは驚きです。

他にも、秀吉の時代の税率が60%くらいだったとか、
時代ごとに違うものだとおどろきました。

税金を喜んで支払う人は少ないと思いますが、
お金を支払うときは喜んでこれを送り出すことが大切です。
渋々出したお金は渋々としか働きません。
喜んで送り出して、世の中の役に立ってもらうことが、本来の姿です。

税金に渋い思いがするのは、税金の使われ方にも問題があるでしょう。

私たちは減税増税に一喜一憂するだけでなく、使われ方にももっと敏感になる必要がある。

そういう気づきを頂きました。

モーニングセミナー前の、役員朝礼の様子


今日の会員スピーチは、鎌倉てらこやの上江洲さん。



来週のモーニングセミナーは
2月12日(火)
とり戻した絆 ~全てに感謝~
田中太郎様を講師にお迎えします。



当会は未会員の方でも参加できますので、
「倫理法人会ってどんなところだろう?」
という方も、どうぞお気軽にお越し下さい。

会場は、由比ガ浜公会堂 (鎌倉市由比ガ浜2-7-18)
午前6時30分~7時30分 (終了後に楽しい朝食会もあります!)


詳しくは
http://www.rinri-kanagawa.com/eachcity.html?id=14



2月8日には、倫理経営講演会があります。

当会は未会員の方でも参加できますので、
「倫理法人会ってどんなところだろう?」
という方も、どうぞお気軽にお越し下さい。