さまざまなイベント企画を行っている鎌倉市倫理法人会

モーニングセミナーをはじめ、おもしろ企画をどんどん行っています。いろんな経験をしたいなら鎌倉市倫理法人会へ!

2009年1月27日火曜日

鎌倉市倫理法人会第170回モーニングセミナー



『日本一の心地いい!毎回行きたくなる!学び多き

 鎌倉市倫理法人会のモーニングセミナーに!!』

        を目指して参ります。




平成21年1月27日(火)



テーマ:『後始末の効用』



講 師:法人局普及事業部 首都圏方面 

     副方面長 松本 光司 氏









********************************



本日の講師は、社団法人倫理研究所 法人局普及事業部首都圏 

松本光司副方面長より講話して頂きました。



平成19年に1度鎌倉に来られたとのことで、今回が2度目の講話だそうです。





まずは、このご時世について、

「とても厳しい」と経営者の方々が言っておられます。



しかし、このご時世だからこそ、“苦しいから”と

目先のコトだけにとらわれず、正しいコトをやり続ける。



そうしないと、更に痛いしっぺ返しを喰らうことになりかねない

とおっしゃられました。







さて、本題の「後始末」について。



「後始末」については、“時間がないからやらない”というのを良く耳にする。

そんなのは後回しにしてしまうというのが良くある話である。



「後始末」とは、物事の終わりではなく、スタートなのである。

例えば、仕事で昨日のうちに「後始末」をやっておく場合と、やらない場合では、翌日のスタートに大きな差が出る。



「後始末」をやっていれば、そのまま翌日スタート出来るが、やっていないと、

「後始末」をやってからスタートするので出遅れる。

それが1年、365日続けば、365日分のスタートの差が出る。

なので「後始末」は物事の最後だけではないのである。









ある数値を松本氏はホワイトボードに書き出した。



92、2154、626812



これは何の数値がというと、

アメリカニューヨーク市の1992年における、

殺人の件数(2154件)、

重罪の件数(626812件)だそうです。



しかし、1997年には、殺人件数が770件、

重罪件数が355893件と激減した。



ではなぜこの5年間でここまで激減したのか。



取り締まりを厳しくした???



そういうわけではなかった。







地下鉄が荒んでいたため、地下鉄の車両の落書きを徹底的に無くすことした。

そして、無賃乗車の取り締まりを行うことをした。



一見、殺人や重罪に関わるようなことではないのだが、

これを続けたことによって殺人や重罪が激減した。



汚い場所には犯罪が起こりやすい。綺麗にすれば犯罪が減る。

所謂、汚い気が流れることによって、下記現象が起き、

それが引き金で街が荒んでしまう。



・活力が削がれる

・心が濁る

・健康が害される






1枚のガラスが割れたものを放置すると、2枚、3枚と割られてしまう。

放置しなければ、しっかり直せば、次々と割られることはない。(割れ窓理論)



整理・整頓しないと上記3つの要因に繋がってしまう。











流通について

キレイにする=流れを良くする。

全ては流れに繋がる



川に例えると、流れがないところには流木が留まったりし、汚く淀んでしまう。

流れが無いところ(悪くするところ)を改善する。

この改善が整理・整頓である。



人間の体も全て流れている。血もリンパも、

食物を食べて排出されるまで、全て流れがある。







「後始末」がしっかり出来る方法について

モノは天与モノである。



要物必与(必要な時に必要なモノが与えられる)

⇒その人の使命を果たすためのモノ

必要なモノだけを持っていれば、「後始末」する必要が無くなる。

不要なモノを捨てる。そして不要なモノを買わない。

必要なモノだけで生活すればよい。



捨てるコツ



・過去の栄光や思い出を捨てる



・レベルや品位を下げるモノを捨てる。



・「いつか必要」なモノを捨てる。



・勿体無いと思えるモノを捨てる。(勿体無いとは大切なモノとは違う。)








最後に、「死蔵」という言葉がある。

必要な時に使わなければそのモノは最大の足かせとなる。



現在は物質社会になっている。そういう時代だからこそ、

必要なモノだけを持つのが大事である。





********************************



10社14名のご参加ありがとうございました。



記    事:設樂 雄一

撮影・編集:齊藤 理恵












2009年1月20日火曜日

鎌倉市倫理法人会第169回モーニングセミナー



『日本一の心地いい!毎回行きたくなる!学び多き

 鎌倉市倫理法人会のモーニングセミナーに!!』

        を目指して参ります。




平成21年1月20日(火)



テーマ:『心から聞き心から伝えていますか 人はわが鏡』



講 師:ナイスアシスト 代表 熊谷 牧一 氏











********************************



本日の講話者は熊谷牧一氏。

「ナイスアシスト」でコーチングを受け持たれています。



このコーチングとは、

経営者や個人が、何か課題に直面した時、一緒に原因を究明し成功に導く

というのがお仕事だそうです。



今回のテーマ『心から聞き心から伝えてますか 人はわが鏡』は、

万人幸福の栞、第4章の 『人は鏡、万象はわが師』より取ったそうです。











今回お話するのは、伝え方に関して。



伝えるコミュニケーション(レポートトーク)と、

これからのコミュニケーション(ラポートトーク)についてです。



この二つのコミュニケーションについて、

熊谷さんのご友人様3名の方に実際にシミュレーションして頂きました。





実際に人が人に対して行っているをところを間近でみると、

臨場感があり、とてもわかり易かったです。











簡略的にこの二つのコミュニケーションに解説すると、



レポートトークは、ただ一方的に伝えるだけで、

特に不平や不満を発信してしまうコトが多い。

経営者から圧力的な感じのコミュニケーションになっている。



ラポートトークは、ある課題に対して、みんなでその課題を共有し、

経営者が皆に対して問うようなコミュニケーションとなっている。





経営者の観点からこれからのコトを考えると、

やはりラポートトークのコミュニケーションが力を発揮する。

従業員に対して常に、『心から聞き、心から伝えているか』。











会社と言う場は、幸せを提供する場である。

そこでラポートトークは従業員に安心感を与える。

だから「幸せな場なんだ」と実感出来る。



社長はふんぞり反っていたらダメ!

従業員の近くに寄っていき、何か課題が無いかどうか確認し、

課題があったら共有するというコトをしないといけない。











自分(熊谷氏)は焼肉レストランの店長をしていた。

毎月の赤字が30万~100万くらいあった。



立て直そうと朝礼や従業員一人一人とコミュニケーションを取った。

バイトで出来が良ければ、親に手紙を書いて、とても喜ばれた。



そうすると、他の親たちが子供たちを連れ、ここでバイトをさせたいと言ってきた。

そうすることによって、バイトの質も従業員の質も善くなっていく。



自分だけが頑張っているだけではダメで、

自分の分身がもう一人いれば更に善くなると思うと感じる。



そうなった時に自分の右腕、側近を作らないと行けないことに気付く。

会社を善くするためには側近が必要であり、それを育てなければならない。











最後に、『出来ないコトはない』、

自分はやっていける、変われるんだと思って欲しい。



今日は偶然にもオバマ大統領の就任日である。



Yes We Can Change!







********************************





≪会長挨拶  田中 肇 会長≫







「すばらしい拍手で講師をお迎えしましょう!」





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





≪夢限りなく 斉唱≫









・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





≪朝 の 挨 拶≫

≪万人幸福の栞輪読≫









齊藤 理恵 幹事





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



≪大和市倫理法人会  中村 一夫 会長≫









23日(金)の大和市倫理法人会モーニングセミナーにて

清興建設株式会社 代表取締役 石渡 好行 氏が講話されます。



そのお知らせにお越しくださいました。





また、2月26日(木)大和市『倫理経営講演会』が開催されます。

場所:大和市生涯学習センター

講師:(社)倫理研究所 法人局スーパーバイザー

    角田 恭恵 氏

会費:2000円





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



≪高村 龍蔵 専任幹事≫







鎌倉市『倫理経営講演会』のお知らせ



日時:2月20日(金)

会場:鎌倉商工会議所ホール

講師:社団法人倫理研究所 法人局 参事

    中野里 孝正 氏

会費:2000円

お問合せ・お申し込み:鎌倉市倫理法人会事務局 0467-38-3655







・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



≪本日の講師・熊谷氏の応援に駆けつけてくださった皆様≫







田中様  細井様  福田様









佐藤様  藤原様









村上様  青木様





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



≪みなとみらい準倫理法人会 高樹真知子様≫







初めてご参加くださいました。

ありがとうございます。





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



23社26名のご参加、ありがとうございました。





撮影:高村 龍蔵



記事:設樂 雄一



編集:齊藤 理恵
















2009年1月6日火曜日

鎌倉市倫理法人会第167回モーニングセミナー

『日本一の心地いい!毎回行きたくなる!学び多き

 鎌倉市倫理法人会のモーニングセミナーに!!』

        を目指して参ります。






平成21年1月6日(火)



テーマ:『輝かしき2009年鎌倉の今と未来を語る』



講 師:神奈川県議会議員 松尾たかし 氏















********************************



今回の講師松尾氏は、鎌倉生まれの鎌倉育ち、

鎌倉を心から愛している感じが致しました。

現在は神奈川県議会議員でご活躍中です。





≪松尾氏と倫理との出会い≫

藤沢の倫理法人会の会長(松尾氏が第2の父と慕っている)から

鎌倉市倫理法人会の田中肇会長を紹介された。



とても素晴らしい会ということで鎌倉市倫理法人会に入会。









田中会長より林英臣先生の講話を聴きに行かないかと誘われ、

東京に聴きに行った時に、林英臣先生に地方議員なの?と聴かれ、

せっかくだから京都で合宿があるから来ないかと誘われる。



合宿の日が丁度空いていたので、京都の合宿に参加。



そこで出会ったのは、20名くらいの地方議員の方々がいた。

そこでの地方議員の思いは、今の政権を獲って、

自分たちで国を動かそうとする方々であった。

その思いに惹かれ、林英臣政経塾に入る。



※林英臣先生とは、松下政経塾1期生で、林英臣政経塾を立ち上げる。











現在、国が力を入れている地球温暖化対策に疑問を持っている。



二酸化炭素を出さないようにするために国はそこにお金を莫大に使っている。

二酸化炭素を出す出さないだけで考えるのは良くないのでは?(持論)

他にもっと考えるべきことがあるのでは?



例えば、発展途上国でも食糧不足・水不足・エネルギー不足。

特にエネルギー不足については、バイオエタノールのように食料を燃料にしている。

おかしいのでは??

金持ちの車を動かすために食料を使う。間違っているのでは。

このエネルギーのために使われた食糧を食糧不足の地域に使う方がどれだけ良いか。













自治について、

自治基本条例とは??

自分たちの町を自分たちで作ろうとする考え方である。

でも自分たちの自治を本当に考えているか。



国会は議員内閣制で一元主義に対し、

地方は議会があり二元主義をとっている。



地方は市長がトップに立ち行政を動かしていて、

市長の意見に賛成するのが与党、

反対するのが野党という体系になっている。



議会では何をやっているかと言うと、行政への口利きをしている。

なので、行政が出した案を賛成しないといけない状態となっている。



こんな状態では、地方の行政が出した案は議会でチェックされることなく

すんなり通ってしまう。



これを打破するためには、今の実態に即したモノにしないといけないのでは。

国会と同じ一元主義とするか、口利きを無くし行政と議会を完全分離し、

議会がしっかりとチェックする機関にしないといけないのではと考えている。









鎌倉の未来をどう考えているかについては、世界遺産の登録を目指している。

商業の発展・観光客の誘致とかではなく、

日本人が養ってきた武士道等の精神文化(義・仁等)を

鎌倉から世界に向けて発信して行きたいと考えている。







~黒板をキレイにしてくださる 長嶋会長~





********************************





≪会長挨拶  田中 肇 会長≫









・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



≪高村 龍蔵 専任幹事≫









モーニングセミナー委員会 高村龍蔵 委員長が

専任幹事に就任されました。






・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



≪ナイスアシスト 代表 熊谷 牧一 氏≫









1月20日(火)モーニングセミナーにてご講話くださいます。



テーマ:『心から聞き心から伝えていますか 人はわが鏡』







・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



≪横浜市北倫理法人会 荻原 潔 専任幹事≫







2月17日(火)モーニングセミナーにてご講話くださいます。





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



13社15名のご参加、ありがとうございました。





撮影:高村 龍蔵



記事:設樂 雄一



編集:齊藤 理恵