本日の講師は、佐藤光央法人アドバイザーです。
倫理法人会では、「実践すること」を大切にして行動しています。
とにかくやってみる。
ということも大切ですが、
もっと良くなるには、どうやったらいいか。
と、考えてできるようになると、更にレベルアップしていきます。
毎週モーニングセミナーの始まる前に、役員朝礼を行っています。
その役員朝礼で「挨拶実習」があります。
まずは型から入っていきます。
お辞儀の角度とか、声の大きさとか。
今朝は佐藤先生から
「目の前にお客様がいると思って挨拶をする。」
「ただ声を張り上げるのではなく、ちょうど良い大きさでやる。」
「実践で使えない練習は、やっても意味がない」
そういうアドバイスをいただきました。
たしかにこう考えて練習すれば、使える挨拶が身につきます。
なんだそんなことかと思う人もいれば、なるほどと感じる人もいると思います。
目的もなく、ただきれいな型のあいさつを目指すのはおもしろくないですが、
お客様に喜んでいただける、気持ちよくなっていただくあいさつを目指すのは楽しいと思います。
楽しいことは、だれでもできます。
やれば成果が出て、手応えをつかみます。
そうすれば、自然に自分もレベルアップし、会社も良くなります。
これは、あいさつに限らず、すべての物事はそういうことではないかと思います。
倫理法人会で「何のために学ぶのか」といえば、「人とうまく付き合うため」
佐藤先生はそうおっしゃいました。
そのためには、常に相手のことを考えていないとできない事だと思います。
次回11月27日(火)は、沼澤 拓也様を講師に迎えます。
テーマは「一枚のハガキで仕事はこんなに変わる 」です。
未会員の方でも参加できますので、
「倫理法人会ってどんなところだろう?」
という方も、どうぞお気軽にお越し下さい。
会場は、由比ガ浜公会堂 (鎌倉市由比ガ浜2-7-18)
午前6時30分~7時30分 (終了後に楽しい朝食会もあります!)
詳しくは
http://www.rinri-kanagawa.com/eachcity.html?id=14
0 件のコメント:
コメントを投稿