さまざまなイベント企画を行っている鎌倉市倫理法人会

モーニングセミナーをはじめ、おもしろ企画をどんどん行っています。いろんな経験をしたいなら鎌倉市倫理法人会へ!

2016年2月23日火曜日

~繁栄の法則―利他の精神の実践~岡庭 武利 氏

2016223日(火)

三寒四温という言葉がぴったりの季節です。この季節、昼間の太陽光は鋭く、気温を上昇させるのですが、夜は低温のため空気中の水蒸気量が少なく、温室効果が減少するとともに地面の放射冷却が加わり、寒さが増大します。しかし、確実に春はやってきます。

さて、本日の鎌倫モーニングセミナーは、予定の講師が体調不良のため、急遽、(一)倫理研究所 法人アドバイザーの岡庭 武利 氏にお願いしました。快くお引き受けくださり、感謝です。

最初に、松谷会長の会長スピーチです。

「昨年の会長就任以来、ある人に会長挨拶が上手にできないことを漏らしたところ、『貴方は、感謝が足りないから挨拶ができないのでは、』と指摘されました。そこで本日は、私に関わる全ての方々、もの、状態などに対して、感謝の気持ちを伝えたいと思います。」として、『・・・さんありがとう』に加えて、『この会場を備えてくれてありがとう。』などを続々と述べられました。この実践で、『挨拶が苦手』との思いが吹っ切れたのではないかと思いました。

次は、根岸専任幹事の会員スピーチです。

「ある人から、『貴方がいてくれて良かった。』と言われました。その人からは以前にも、同じようなことを言われました。側にいて欲しい人、私の存在自体を認めてくれる人であって欲しいものです。

次はいよいよ、岡庭 武利 氏の講話です。

【岡庭 武利 氏のプロフィール】
(一)倫理研究所 法人局 参事 法人アドバイザー
税理士法人 CC1979年設立)代表社員・税理士

30年ほど前までの税務関係のお客さんは、上場企業中心でした。最近では、中小企業や個人事業主を含み、多くのお客さんがいます。しかし、最近の少子化に伴って、日本の企業数は2005年をピークに減少に転じ、税理士としての経営環境は益々厳しくなっています。最近では、新たに開業する企業(事業主)が、3.5%/年に対し、廃業する企業が6.1%/年と、差し引き⊿2.6%/年(12万社/年)の減少となっていて、税理士の経営は厳しくなっています。」

「そのような環境の中で生き抜いていくには、純粋倫理に基づく経営理念。つまり、『繁栄の法則―利他の精神の実践―』こそが有効との熱のこもった
お話をされました。

中でも、経営とは『経・・・世の中が変わっても不変なもの』という縦軸と『営・・・世の中が変われば順応して変えねばならないもの』という横軸とがあり、その両軸に沿った考え方(環境適応)をしなければ生き残れないとし、経営を実践してこられたとのこと。その結果、企業の経営理念として大切な順番は、以下であるとの結論に達したということでした。

    従業員

    協力会社(外注など)

    お客様

 「従業員を大切にすれば、従業員のモチベーションが上がり、協力会社や顧客を大切にするようになり、結果的にその企業は繁栄する」という考え方であり、このような倫理の考え方に沿った理念を持つ会社が、実際に繁栄している例が多いと思いました。

岡庭氏の講話は、会社経営だけでなく、家族関係、友人関係にも通用する倫理的な考え方です。

集合写真を撮り、オリーブの木で美味しい朝食を頂き、皆さんで感想を述べあいました。いつものように、鎌倉駅までの約10分かの道のりを人力車に揺られてのお帰りです。
平松 健男 記)

2 件のコメント:

  1. 平松さん
    今週もブログ更新お疲れ様です。(*^_^*)
    「感謝の気持ち」、経営という言葉の意味など、会社だけでなく家庭にも通ずることだと、本当に思います。
    日々、感謝の気持ちを忘れずに、暮らしたいです(*^_^*)

    返信削除
  2. いつもコメントを頂き、ありがとうございます。

    ブログを毎回発信するのは、負担も大きいのですが、苦手な文章作りの訓練と思い続けています。

    それより、いいお話を聴いて、その後に再度その意味を嚙みしめるという点で大きな意味があると感じます。

    更に、自分が講話を担当するときには、素晴らしい講話の手法を真似しようという気持ちにもなります。

    眠くなる講話と、興味深く、真剣に聴こうという講話とは何が違うのかに思いを馳せながらブログを書いています。平松

    返信削除