2013年11月05日火曜日
氣の世界と人間の魅力
本日は、講師として 堀田 湧氣 氏をお迎えし、「氣の世界と人間の魅力」をテーマにご講話をいただきました。
【堀田 湧氣 氏のプロフィール】
東京都千代田区中央倫理法人会 会員
氣の大学代表
続いて、川戸 裕佑 事務長の3分間スピーチです。本日のテーマの栞は「第十一条:物はこれを活かす人に集まる」です。
川戸さんは、「今までにも、自分が所有したもの(パソコン他)は、それらを最大限活用し、感謝しながら使ってきました。今回フルマラソンを走りきることができましたが、体の隅々まで大事にしてきた結果だと思います」とのことでした。
氏は、18歳のときに自我の目覚めに伴い「生きている意味の追究」を開始、宗教書、脳に関する書物などを夢中で読み、仏陀に遭いたいとの一念で、伊豆の山に1年間籠られました。
その間、母上が癌を患い、余命いくばくかと医師から告げられたのですが、堀田氏がかざした手によって、不思議と癌が消え、完治されたのです。
現代の医学界や経済界では、人間をますます細部に切り刻み、専門分野化してしまっています。これでは、治る病気も悪化させ、命まで奪ってしまうことにもなり兼ねません。
氣の世界は、怪しいものと思われがちですが、人間を心と肉体の全体として捉えることにより、氣を伝え、免疫力の改善に結びつけて、病を完治させるという不思議な力を与えることもできます。
無機質と思われている万物(石や丸太、水など何でも)にも氣が存在し、それが理解できれば、その物を真に有効に活用できることになります。
癌という字は、「品」と「山」とでできています。物が増えたことで、心が病み、癌が増えてきたのではないでしょうか?
堀田氏は、「物に拘泥せず、笑いによって癌細胞を吹き飛ばし、自然農法によって本来のりんご栽培に戻るような方向に、社会が変わっていくことを希望しています。」と結ばれました。
聴いている18名全員が心の底から共感を覚えたことでした。
0 件のコメント:
コメントを投稿