2013年4月27日土曜日

よっちゃーん!


4月25日 山桜クラブレポート

鎌倉芸術館 第1会議室 19:00PM~

 季節はずれの寒さが少しやわらいだ4月25日(木)の夜、鎌倉市倫理法人会の独自の活動、第11回「山桜クラブ」が、大船の鎌倉芸術館 第1会議室で開催されました。

講師は佐藤久美子さん。小学校教師を経て劇団プレイバッカーズの一員として全国を廻られ、「ボイポスイメージャー」という、説明が無ければ想像すらつかない肩書きをお持ちです。今は大学でも教えていらっしゃるその魅力あふれる講義を、モーニングセミナーに続き山桜クラブでもお願いしました。テーマは「あなたがドラマの主人公!」


 佐藤講師のセミナーは、集まったメンバーが、まず丸く輪に並べた椅子に座るところから始まりました。この夜はそれぞれが一番呼ばれたい名前、呼ばれてみたい名前を名乗り、全員で「よっちゃーん!」と愛を込めて呼びかけるのです。この瞬間からメンバーには年齢や社会的肩書きなど、何の垣根も無くなってしまいました。そして、小学校に戻ったように、フルーツバスケットのようなゲームや、聞き手、話し手、ウォチャー、と立場を変えての実験。

 一生懸命心に残った出来事を話している人にそっぽを向いていたり、無反応に目だけを見つめているのは、お芝居と分かっていても結構辛い、逆に身を乗り出してうなづいて聴いてもらうと、どんどん話せます。あるチームのウォッチャーは、話し手のスピードが3倍も違うことに気づきました。
 
みんなの心が鎧を捨てて「素」になった頃、本日のテーマどおり、2人1組になり、お互いの話を聞いた後、交代にお互いを主人公にして、今聞いた話をそのままドラマに作り直して話します。自分が主人公の話を聞いているのは不思議な気分。やがてみんな心が軽くなり、暖かくなり、そして色々な事に気づきました。相手の気持ち、自分の気持ち。今まで人に話したことのない話をしている自分にびっくりした人、自然に涙が溢れた人も。佐藤講師は非常に高度な、イメージ力を駆使するカウンセラーなのでした。

 心のエステのような、素晴らしい時間はあっという間に過ぎその後は楽しい懇親会、手作りおつまみもあり、中華のシューマイ、ジャージャー麺、飲んで食べて弾むおしゃべりで盛り上がって、閉会となりました。

2013年4月26日金曜日

誰にでもできる強制発想法(入門編)


4月23日(火)
誰にでもできる強制発想法(入門編)

だいぶ日の出が早くなり、
6:30でも明るくなってきました。
少し前まで桜並木だったところも、すっかり新緑です。

まずは会員スピーチで、高垣会員がお話しして下さいました。
先週のバッタの話に感動されたそうで、
自分も『がんバッタ』になれるよう、今が無二の好機だと言っていました。



本日は、ミクロマクロリンク株式会社代表取締役の原岡和生様を講師にお迎えしました。

先日、仙台に行かれたときに、満開の桜の中、雪が降ったそうです。
花びらに雪が積もっている、何とも不思議で美しい景色で、写真を撮るのも忘れてしまったということです。


さて、講話ですが、
強制的に発想する方法として、
『なぜなぜ五回』
についてお話しして下さいました。

なぜなぜ五回とは、一つの課題について『なぜ』を繰り返して、その原因を見つけ出すものです。

たとえば

『なぜ、鎌倉市倫理法人会の広報委員長は結婚しないのか?』

というお題に対して、一段目の理由を考えます。

=〉彼女がいないから。

続けて、なぜ彼女がいないのか?を考えて、

=〉女子と遊ぶ時間がないから。

以下続けていくと

遊ぶ時間がない=〉仕事が忙しいから。
忙しい=〉会社が儲かっているから。
儲かっている=〉倫理を学んで実践しているから。

五段くらい考えると、本当の原因にぶつかるそうですが、
この中に正解は、あったのでしょうか?


原岡式では、これを広げてー段目の理由を5つ出して、
またその5つに対してそれぞれ5つの理由を出すことを繰り返します。

これを五段までやると、一つの課題に対して155の原因が出てきます。

155もあれば正解がきっとその中にあると思います。

社内で、ゲーム感覚で数を競って原因を出し合ううちに答えが見つかる、
とても役立つお話でした。





来週のモーニングセミナーは
4月30日(火)
講師は鎌倉市倫理法人会、田谷智広副専任幹事で、
「家庭からはじめる倫理の実践」
です。



当会は未会員の方でも参加できますので、
「倫理法人会ってどんなところだろう?」
という方も、どうぞお気軽にお越し下さい。

会場は、由比ガ浜公会堂 (鎌倉市由比ガ浜2-7-18)
午前6時30分~7時30分 (終了後に楽しい朝食会もあります!)


詳しくは
http://www.rinri-kanagawa.com/eachcity.html?id=14

2013年4月18日木曜日

倫理経営


4月16日(火)
倫理経営


先週は新宿区倫理法人会の新倉会長に講師としてお越しいただきましたが、
先日の4月14日(日)には、当会より5名が、新宿区倫理法人会のモーニングセミナーに参加してきました。

今朝は、始めにその報告が会長からありました。
ますます交流を深めていきたいと思います。


会員スピーチでは、平松さんが難しい17条に沿ったテーマでお話しくださいました。



さて、本日の講師は中島康弘首都圏福方面長です。

倫理は実践が基本ですから、
「知っている」というところから、それを実行に移すことが重要です。

いい話をたくさん聞いて、知識はある。
でも、それをどれだけ実践しているかというと、できていないことが多い。
またこれは、自らが率先してやることが重要で、
「これはいいことだから、社員にはやらせてみよう」というのではダメというのもポイントです。


また、よいことを実践すれば、重要な変化が起こります。

高校野球の名門、浦和学院の話がありました。
浦和学院は、いつもいいところまでは行くが優勝はありませんでした。
しかし、今年の選抜で初優勝しました。

実は、浦和学院野球部は、定期的に被災地のボラティアに行ったそうです。
そこで、自分たちがどれだけ恵まれた環境で野球をすることができるか実感して、変わったそうです。

感謝の気持ちが芽生え、
道具を大切にして、
そうじや後始末ができるようなった。

これが優勝の原動力になったそうです。

栞の13条にもあるように、本を忘れず感謝の気持ちを持って、
用具の手入れや、後始末きちんとする、末を乱さない心がけが、
今まで優勝に後一歩届かなかったところを、届かせたのです。

ボランティアはいいことだと知っていても、
実際にやらなければその良さはわからないし、
実際にやったことで変化が生まれるということだと思います。




来週のモーニングセミナーは
4月23日(火)
ミクロマクロリンク(株)代表取締役 原岡和生様を講師にお迎えします。
タイトルは「誰にでもできる!強制発想法(入門編)」
です。



当会は未会員の方でも参加できますので、
「倫理法人会ってどんなところだろう?」
という方も、どうぞお気軽にお越し下さい。

会場は、由比ガ浜公会堂 (鎌倉市由比ガ浜2-7-18)
午前6時30分~7時30分 (終了後に楽しい朝食会もあります!)


詳しくは
http://www.rinri-kanagawa.com/eachcity.html?id=14

2013年4月11日木曜日

魅せるマナーの極意


4月9日(火)
魅せるマナーの極意

本日は、たくさんの方にお越しいただきました。
講師は、東京都新宿区倫理法人会の新倉かずこ会長(ブログ)です。
新宿区の会員の方も大勢来ていただきました。
遠いところを、本当にありがとうございました。


本日は、魅せるマナーの極意と言うことでお話していただきました。

新倉先生がおっしゃるには、「マナーとは、見えない心を見えるように表したもの」だそうです。


心は普段見えないものです。
しかし心のありようは、
言葉使いや、
身だしなみ、
態度に自然と表れます

誰でも、つい、うっかり厳しい言葉や、冷たい態度が出ることがあると思います。
そのつもりはなくても、いつの間にか心に積もり積もったものが噴き出してしまうと、こうしたことが起こります。

そうならないために、心を養うことが必要ですが、
心を養うためには、人の話を聴くことが大切。
聴くことで、その人の思いや、心情、人となり、周りの風景…
いろいろなことを、聴き手が想像することで、心を養うことができるそうです。

想像するとは、人を思いやることだと思います。
その人を思い、思いやりをもって、もてなす心を持てば、
それは自然に言葉や、態度にも表れて、
マナーも向上するということではないでしょうか。

マナーというと、テーブルマナーなどカタチから考えてしまいますが、
本当のマナーとは、心を養うことだと知って、とても勉強になりました。


良いマナーを身につければ、人間関係も良好になって、良縁に恵まれると思います。

当会の石渡会長から、つぎのようなコメントがありました。

人は誰でも縁の中に生きている
縁に育まれ、人はその人生を開花させていく
大切なのは、与えられた縁をどう生かすかである


新倉先生や新宿区の会員の方々とは、今回良縁で結ばれたと思います。
これを良く生かして、これからもお互いの発展につなげられればいいと思います。



来週のモーニングセミナーは
4月16日(火)
(社)倫理研究所 中島康弘首都圏副方面長
タイトルは「倫理経営」
です。



当会は未会員の方でも参加できますので、
「倫理法人会ってどんなところだろう?」
という方も、どうぞお気軽にお越し下さい。

会場は、由比ガ浜公会堂 (鎌倉市由比ガ浜2-7-18)
午前6時30分~7時30分 (終了後に楽しい朝食会もあります!)


詳しくは
http://www.rinri-kanagawa.com/eachcity.html?id=14

2013年4月8日月曜日

ふろしき道 〜日本の心で 世界を包む〜

3月26日(火) ふろしき道 〜日本の心で 世界を包む〜
会員講話

今日の役員朝礼では、副会長の白木が作った、「鎌倫(かまりん)音頭」の練習です。



本日の講師は、ふろしき&和文化コンシェルジュのつつみ純子ブログFacebook)さんです。



風呂敷は袋と違い、とても多用途に使うことができます。そして、使わないときは畳んで小さく持ち歩けます。

震災後、避難所では風呂敷がとても重宝されたそうです。三角巾や物を包んで持ち歩くほかにも、他人との間の目隠しにも使われたそうです。



この風呂敷には、日本の文化が凝縮されています。
物を大切にし、ある物を上手に使う文化。そして、風呂敷はとても丈夫なため、ちょっとやそっとでは破れません。

そんな風呂敷を使った包みを多数紹介していただきました。講話中には、大瓶の包み方や、巾着袋の作り方を教えていただきました。ちょっとしたコツをつかむと、応用を聞かせていろんなものができます。



最後に、「日本の心で世界を包もう!」


つつみ純子さんの動画がYoutubeにありますのでご紹介。




来週のモーニングセミナーは
4月9日(火)
新倉 かずこ様
「魅せるマナーの極意」
です。



当会は未会員の方でも参加できますので、
「倫理法人会ってどんなところだろう?」
という方も、どうぞお気軽にお越し下さい。

会場は、由比ガ浜公会堂 (鎌倉市由比ガ浜2-7-18)
午前6時30分~7時30分 (終了後に楽しい朝食会もあります!)


詳しくは
http://www.rinri-kanagawa.com/eachcity.html?id=14