さまざまなイベント企画を行っている鎌倉市倫理法人会

モーニングセミナーをはじめ、おもしろ企画をどんどん行っています。いろんな経験をしたいなら鎌倉市倫理法人会へ!

2010年9月30日木曜日

美しい姿勢は会社を元気にする

みなさん、いつもありがとうございます

2010年9月28日のモーニングセミナーは
司会者、パーソナリティ 島岡 美延(しまおか みのぶ)氏
テーマ:『美しい姿勢は会社を元気にする』について

「姿勢」は多くの事に影響を及ぼすというお話でした

「美しい姿勢」の3つのメリット



-1- 信頼感をアップさせる
 服装・身だしなみだけでなく、姿勢こそ「印象」の重大ポイント
 姿勢がいいととても印象がよくなります

-2- 話し方、口癖、考え方が変わる
 うつむいていると言葉も出にくくなります
 考え方や、言葉遣い、気持ちなども姿勢と直結します

-3- 筋力を目覚めさせ、メタボに克つ
 美しい姿勢に必要な筋肉、保たれる内臓の健康
 美しいスタイルも姿勢からです

司会者の姿勢が悪いと会場の雰囲気も悪くなります

会社のトップはもちろん、社員全員によるキビキビした雰囲気づくりを

日常こそがトレーニングです。今日からスタートして実践することが大切です

姿勢はとても大切なことなんですね

島岡 美延さん、ありがとうございました。

2010年9月20日月曜日

効果的な3分間スピーチのコツ

みなさん、いつもありがとうございます

2010年9月14日のモーニングセミナーは
有限会社トーク人材開発 代表取締役 佐藤 寛(さとうひろし)氏
テーマ:『効果的な3分間スピーチのコツ』について

本当に自分の話を相手にしっかり伝えるには、どのように話したらよいかというお話でした



------------------------------------------------------
-1.3分間?「長くて」「短い」時間
社長に求められる情報伝達力
人を燃え上がらせる力

-2.何を言いたいのか?一つに絞る。枝は1~3つ以内
言いたいことを一つに絞る

-3.定石パターンにあてはめる
切り出し おはようございます。○○○です。
本論   「・・・・・」についてお話します。
まとめ   今週は是非これを達成しましょう!

-4.音声表現を工夫する(明るく、はっきり、力強く)55-38-7
55%は表情
38%は言い方
7%は言葉それ自体

-5.大切なところは繰り返す
------------------------------------------------------

その他にも効果的なコツをお話していただきました

とても充実していて簡潔なお話でした

佐藤 寛さん、ありがとうございました。

2010年9月13日月曜日

倫理経営が必要とされる理由

みなさん、いつもありがとうございます

2010年9月7日のモーニングセミナーは
八王子市中央倫理法人会 事務長 ノア総合研究所 顧問 岡橋 広徳(おかはしひろのり)氏
テーマ:『倫理経営が必要とされる理由』について

我が国の経済の確立から現在に至るまで研究内容のお話でした

A4サイズで16ページにも及ぶ詳細な資料が用意されました




家族や村やお寺などがあり、その周りで一種のコミュニティーが形成され、

人が集まり、お互いの助け合いの精神が育まれ、あらゆる商売の基礎をつくりました

株式会社のお話、財閥のお話、バブル崩壊のお話、わが国が辿ってきた経済の歴史

のお話をしていただきました

そして現在では、借り手(債務者)と貸し手(債権者)の距離が遠くなって信頼が崩壊したことにより

サブプライムショックが起こり、金融派生商品のカウンターパンチ、

または自ら作った地雷を踏んでリーマンブラザーズが倒産し世界中が大混乱に陥りました

今一度認識していただきたい自信を持って倫理経営を実践してほしい

今再び倫理経営を試される場面がきたのだと氏は仰っておりました

岡橋 氏の熱心な研究のお話、そして倫理経営が今求められているというお話でした

岡橋 広徳さん、ありがとうございました。

2010年9月6日月曜日

人生を三回楽しむ

みなさん、いつもありがとうございます

2010年8月31日のモーニングセミナーは
鎌倉市倫理法人会 監査、アクティブ株式会社代表取締役、
手打ちそば宮前主人 古屋嘉廣(ふるやよしひろ)氏
テーマ:『人生を三回楽しむ』について

古屋氏の人生のお話でした。

1.大学で学んだこと
{出来ないと}言わない {解らない}と言え
相対性理論 絶対はない 自分の目で見える世界が全てではない (人生も同じ)

2.ジャパックで学んだこと(社会人になって)
研究は楽しいけれど、私には向かないということ



3.三菱電機でコンピュータ技術者として学んだこと
夢を持つことの大切さ
人間の幸せはみな同じということ
頼まれたら断らないことが大事であること

4.鎌倉市議会議員で学んだこと
人間の欲望の恐ろしさ 結構利己主義の人が多い
自分の信念をぶつければ、世の中が少しは良くなるということ
行政改革一本でやってきて、{小さな市役所}(スリムな議会)を実現する方法
お役人はまじめではあるが保身に最大のエネルギーを使っているということ

5.手打そば鎌倉{宮前}で学んだこと
最初からプロはいない、何かを始めるのに、遅すぎるということは無い
お客様の喜びが私の仕事の最大の報酬だと言うこと
人の所為にしないで自分自身の責任であるという認識をもつ

<まとめ>
80歳まで生きる現代では早急に日本の制度をそれに合わせて変える必要がある。
今の日本は50歳まで生きる制度のままである。

いつまでも夢を持ち続け、それに挑戦していくのに、遅いということは無い
青春とは、肉体の状態ではなく、精神(気持ち)の状態をいう。

三菱電機の技術者として、鎌倉市議会の議員として、手打ちそば宮前の経営者として、
人生を三回楽しむ!
とても前向きでみんなに勇気を与えてくれるすばらしいお話でした。

古屋嘉廣さん、ありがとうございました。